- HOME >
- みそや庵
みそや庵

共同子育てしてるシングルマザー このブログでは離婚後もパパとママで共同子育てした経験を中心に、シングルマザーのお金のこと、ずっと学んできた心のことを発信します。 記事を気に入っていただけたらサイトを☆お気に入り☆にしていただけると嬉しいです!
共同子育て経験のシングルマザー
子どもが成長するにつれて増えていくものの筆頭は家族の食費。 特に一人親家庭では、削りたくても削れない固定費のひとつです。 これから子どもが小学生から中学生、高校生、そして大学生へと育っていく中、 と不安に思っている方も多いのではないでしょうか。 今回は、実際に子どもを小学生から大学生まで育てたシングルマザーの私が、各ステージごとの食費の実態と、その中で工夫してきたことをお伝えします。 最後まで読んでいただくことで、なんとかなった成功例から、ほんの少し安心感が得られるのではないかと思います。 子どもが小学生 ...
自分が子どものとき、親を嫌っている時期、ありませんでしたか? 多かれ少なかれ、誰でも必ずあると思います。また、それが子どもの成長での通過点でもあります。 ですが、それが大人になってからも続いているとなるとどうでしょうか? また、親になった自分自身、子どもの頃に嫌だと感じていた親の行動と同じことをしていないでしょうか? 今回の記事は、子どもに嫌われる母親の行動を集めてみました。 どうか、自分のことかも…と思いながら読んでみてください。それが今後の自分の行動のフックになると思うからです。 なぜ、「自分ごと」と ...
日々、子育て・家事・育児・仕事で自分の時間も取れずにてんてこ舞い。 そ・れ・な・の・に。 母の日でさえも、日常と全く同じ通常運行。 自分が誕生日の日さえ、日常と全く同じ通常運行。 自分が病気になった時さえ・・・以下同文。 大なり小なり、こういう経験をしたことが世の中の多くの母親においてはかなりの確率であるはず。 そして私の経験上、子どもが大きくなるにつれこの傾向が高くなります。 小さい頃は、「母の日」といえば、学校や周囲の大人が「気を使ってくれて」なんらかの行動を子どもに促してくれたものです。プレゼントを ...