- HOME >
- みそや庵
みそや庵

共同子育てしてるシングルマザー このブログでは離婚後もパパとママで共同子育てした経験を中心に、シングルマザーのお金のこと、ずっと学んできた心のことを発信します。 記事を気に入っていただけたらサイトを☆お気に入り☆にしていただけると嬉しいです!
共同子育て経験のシングルマザー
離婚後、週の数日は、ママの家ですごす。 残りの数日は、パパの家ですごす。離婚するときにそんな取り決めをして 6年たった今現在も進行中。良いこと難しいことをこまごま書いてみてる。 例えば、私自身が不慮の事故とか、 突然、入院したとする。私の実家は遠方で、 頼めば、数日は駆けつけてくれるだろうけど、 それにしても、 子どもたちをずっと みてもらうわけにはいかない。そういう事を考えると、 もうひとつ親の家があるってことは、 少し心強い。自分になにかあったら、 子どもたちのことを、 真っ先に、すぐに、安心して頼め ...
離婚後、週の数日は、ママの家ですごす。 残りの数日は、パパの家ですごす。離婚するときにそんな取り決めをして 6年たった今現在も進行中。良いこと難しいことをこまごま書いてみてる。そもそも、 共働き、プラス ワンオペ育児家事の負担が 離婚の原因のひとつでもあったのだけど。私の価値観は、 子どもが家に居るならば、 その時の子どもたちのサポートは、 その家にいる大人だ、 と思ってる。けれど、元夫の価値観はどうやら 違う所にあるらしく。 基本的には お金がかかることはしない。車出すとガソリン代かかる。 電話をかける ...
離婚後、週の数日は、ママの家ですごす。 残りの数日は、パパの家ですごす。離婚するときにそんな取り決めをして 6年たった今現在も進行中。良いこと難しいことをこまごま書いてみてる。 上の子が、それなりの年齢になってきて、好きなアーティストなど出来てきた。 それよりも少し前に、 「パパの家に、部屋を作ってもらったよ。 そこで、一人で寝るようになった」 とは聞いていた。最近では、その部屋の自分の机に、好きなアーティストの写真やグッズを飾って、悦に入っているらしい。それ聞く私は、顔は笑顔、心はモヤモヤ。何故か?理由 ...